東京には美しい有名建築がたくさんあります。
今回は建築巡りをする際に一度は訪れてほしい東京の建築物を建築士が厳選しました。
二級建築士。
幼少期から音楽や書道を通して自己を表現する芸術活動を行う。大学では住宅・インテリア設計、建築史、建築構造学、建築法規などを専攻。
卒業後は設計事務所で、官公庁の監理業務や設計業務等に従事。
好きな建築物は金沢21世紀美術館と築地本願寺。
好きな建築家はSANAAと隈研吾。
東京で建築巡り|建築士が選ぶおすすめ20選【マップ】
東京建築巡り|都心
千代田区、中央区、港区の都心エリアをまとめました。
▽都心
・東京駅丸の内駅舎
・東京国際フォーラム
・三菱一号館美術館
・Ginza Six
・ナインアワーズ大手町(旧:竹橋)
・中銀カプセルタワービル
・東京国立近代美術館
・21_21 DESIGN SIGHT
・国立新美術館
・根津美術館
・サニーヒルズ南青山
・高輪ゲートウェイ駅
・東京カテドラル聖マリア大聖堂
東京駅丸の内駅舎|辰野金吾
東京の建築といえば、東京駅丸の内駅舎。
1914年に近代建築の父・辰野金吾の設計で誕生し、2012年の保存・復原工事により現在も多くの人に利用されています。
現代の東京の先進性と、駅舎から感じられる歴史を合わせ持った駅舎です。
名称 | 東京駅丸の内駅舎 |
設計 | 辰野金吾 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9 |
アクセス | 東京駅から徒歩1分 |
営業時間 | − |
公式サイト | http://www.tokyostationcity.com/ |
東京国際フォーラム|ラファエル・ヴィニオリ
東京駅から徒歩1分という近場にある国際フォーラム。
ガラス張りの建物の中に入ると、まるで大きな船が浮いているかのようなアーチ状の骨組みが現れます。
大迫力でありながら、木製ルーバーで覆われた内部の壁を見ると、不思議なあたたかさも感じられます。
名称 | 東京国際フォーラム |
設計 | ラファエル・ヴィニオリ |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1 |
アクセス | 東京駅から徒歩1分 |
営業時間 | 7:00〜23:30 |
公式サイト | https://www.t-i-forum.co.jp/ |
三菱一号館美術館|ジョサイア・コンドル
1894年にジョサイア・コンドルが設計した「三菱一号館」を復元した美術館。
東京駅から徒歩2分の場所ですが、美術館の周辺は豊かな自然に囲まれています。
建物内の一部には、当時実際に使われていた部材が再利用されており、当時の様子を感じられる建物になっています。
名称 | 三菱一号館美術館 |
設計 | ジョサイア・コンドル |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6-2 |
アクセス | 東京駅から徒歩2分 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
公式サイト | https://mimt.jp/ |
GINZA SIX|谷口吉生
2017年に開業した新しい商業施設です。
一見複雑な形に見える内部の階段や格子状の壁ですが、よく見ると規則的な造形になっており、豊田市美術館のようなシャープで洗練されたデザインを彷彿とさせます。
中央の大空間ではアーティストによる作品が展示されるため、まるで美術館に訪れるような感覚に陥ります。
名称 | GINZA SIX |
設計 | 谷口吉生 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 |
アクセス | ・東京駅から徒歩14分 ・丸の内線銀座駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10:30〜20:00 |
公式サイト | https://ginza6.tokyo/ |
ナインアワーズ大手町(旧:竹橋)|平田晃久
東京を中心に都市圏に広がるホテル・ナインアワーズ。
これまでのカプセルホテルとは違い、泊まるだけでなく休憩するだけでもOK、ランニング後にシャワーだけ利用するのもOK、と自分が利用したい時に好きなサービスを受けられる新しいカプセルホテルです。
名称 | ナインアワーズ大手町 |
設計 | 平田晃久 |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目11-15 |
アクセス | ・東京駅から徒歩19分 ・東西線竹橋駅から徒歩7分 |
営業時間 | 14時チェックイン・10時チェックアウト |
公式サイト | https://ninehours.co.jp/otemachi |
中銀カプセルタワービル|黒川紀章
世界初の実用化されたカプセル型集合住宅です。
黒川紀章の初期の作品でありながら、今見ても近未来感のある不思議な内部が特徴的です。
老朽化のため2022年に取り壊し・解体されてしまいました。
名称 | 中銀カプセルタワービル |
設計 | 黒川紀章 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目16-10 |
アクセス | ・東京駅から徒歩24分 ・山手線新橋駅から徒歩10分 ・丸の内線銀座駅から徒歩14分 |
営業時間 | − |
公式サイト | https://www.nakagincapsuletower.com/ |
東京国立近代美術館|谷口吉郎
元々、前川國男氏の設計で建てられた旧館の隣に、新館として谷口吉郎設計で建てられた美術館です。
更には、後に坂倉建築研究所による大規模増改築が行われており、日本を代表する建築家の手によって続いている建物です。
名称 | 東京国立近代美術館 |
設計 | 谷口吉郎 |
所在地 | 〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 |
アクセス | ・東京駅から徒歩21分 ・東西線竹橋駅から徒歩3分 |
営業時間 | 火水木日:10:00〜17:00、金土:10:00〜20:00(月曜定休) |
公式サイト | https://www.momat.go.jp/ |
21_21 DESIGN SIGHT|安藤忠雄
東京ミッドタウン内にひっそりと建つ「21_21 DESIGN SIGHT」。
小さな施設ですが、毎回興味深い展示会を開催していて目が離せないスポットです。
名称 | 21_21 DESIGN SIGHT |
設計 | 安藤忠雄 |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン内 |
アクセス | ・千代田線乃木坂駅から徒歩5分 ・日比谷線六本木駅から徒歩10分 ・銀座線青山一丁目駅から徒歩15分 |
営業時間 | 月水木金:11:00〜17:00、金日:11:00〜18:00(火曜定休) |
公式サイト | http://www.2121designsight.jp/ |
国立新美術館|黒川紀章・日本設計共同体
都心にありながら豊かな自然に囲まれた国立新美術館。
建物自体も周辺の自然に溶け込むデザインとなっており、美術館としてだけでなくランチやディナーの憩いの場としても楽しめる美術館です。
名称 | 国立新美術館 |
設計 | 黒川紀章・日本設計共同体 |
所在地 | 〒106-8558 東京都港区六本木7丁目22-2 |
アクセス | ・千代田線乃木坂駅から徒歩1分 ・日比谷線六本木駅から徒歩6分 |
営業時間 | 10:00〜18:00(火曜定休) |
公式サイト | https://www.nact.jp/ |
根津美術館|隈研吾
表参道の街中にある自然豊かな美術館。
実業家の根津嘉一郎(初代)の日本・東洋品美術品コレクションの保存・展示を目的に建てられた美術館です。
名称 | 根津美術館 |
設計 | 隈研吾 |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山6丁目5-1 |
アクセス | 千代田線/銀座線表参道駅から徒歩8分 |
営業時間 | 10:00〜17:00(月曜定休・月曜日が祝日の場合は翌火曜日) |
公式サイト | https://www.nezu-muse.or.jp/ |
サニーヒルズ南青山|隈研吾
台湾生まれのスイーツを販売しているサニーヒルズ南青山。
隈研吾建築の特徴と言える木組みの外観が、静かな街並みによく映えています。
名称 | サニーヒルズ南青山 |
設計 | 隈研吾 |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目10-20 |
アクセス | 千代田線/銀座線表参道駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
公式サイト | https://www.sunnyhills.com.tw/index/ja-jp/ |
高輪ゲートウェイ駅|隈研吾
2020年に開業した山手線の駅。
折り紙をモチーフとした屋根や各所に使われている木などから、日本の和を感じられる駅舎として誕生しました。
名称 | 高輪ゲートウェイ駅 |
設計 | 隈研吾 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目1 |
アクセス | 京浜東横線停車駅 |
営業時間 | − |
公式サイト | https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1750.html |
東京カテドラル聖マリア大聖堂|丹下健三、坪井善勝
文京区に建つカトリック教会。
迫力ある外観はもちろん、内部は光が神々しく差し込み、幻想的な空間になっています。
何度言っても衝撃を受ける丹下健三の代表作。
名称 | 東京カテドラル聖マリア大聖堂 |
設計 | 丹下健三、坪井善勝 |
所在地 | 〒112-0014 東京都文京区関口3丁目16-15 |
アクセス | ・丸の内線茗荷谷駅から徒歩18分 ・有楽町線護国寺駅から徒歩11分 |
営業時間 | 火〜土曜:9:00〜17:00、日曜:8:00〜16:00(月曜定休) |
公式サイト | https://cathedral-sekiguchi.jp/ |
東京建築巡り|副都心
文京区、豊島区、新宿区、渋谷区の副都心エリアをまとめました。
▽副都心
・国立競技場
・GYRE(ジャイル)
・代々木競技場
・蔦屋書店
国立競技場|隈研吾
東京2020オリンピック・パラリンピックの会場として建てられた競技場。
全47都道府県から集められた木材を使用しています。
名称 | 国立競技場 |
設計 | 隈研吾 |
所在地 | 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1 |
アクセス | ・中央・総武線千駄ヶ谷駅から徒歩6分 ・大江戸線国立競技場駅から徒歩3分 |
営業時間 | − |
公式サイト | https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/ |
GYRE|MVRDV
フロアごとにちょっとずつズレている外観は、ちょっと不安に、そして内部への興味に対するワクワクを与えてくれます。
買う・食べる・選ぶ、などの当たり前の行動が新鮮に感じる、新しい商業施設です。
名称 | GYRE |
設計 | MVRDV |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目10-1 |
アクセス | ・千代田線/銀座線表参道駅から徒歩6分 ・山手線原宿駅から徒歩8分 |
営業時間 | 11:00〜0:00 |
公式サイト | https://gyre-omotesando.com/ |
国立代々木競技場|丹下健三
1964年の東京オリンピックに向けて建設された競技場。
吊り構造が特徴的なこの競技場は東京カテドラル聖マリア大聖堂と同じく、建築家・丹下健三の代表作品として有名です。
名称 | 代々木競技場 |
設計 | 丹下健三 |
所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目1-1 |
アクセス | ・千代田線明治神宮前(原宿)駅から徒歩6分 ・山手線原宿駅から徒歩6分 ・半蔵門線渋谷駅から徒歩11分 |
営業時間 | − |
公式サイト | https://www.jpnsport.go.jp/yoyogi/ |
蔦屋書店 代官山 T-SITE|Klein Dytham architecture
おしゃれな本屋と言えば、ここ!
おしゃれな空間と豊富な本に包まれる時間は、とっても至高です。
名称 | 蔦屋書店 代官山 T-SITE |
設計 | Klein Dytham architecture |
所在地 | 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15 |
アクセス | ・日比谷線恵比寿駅から徒歩13分 ・山手線恵比寿駅から徒歩16分 ・副都心線代官山駅から徒歩6分 |
営業時間 | 7:00〜26:00(年中無休) |
公式サイト | https://store.tsite.jp/ |
東京建築巡り|東部
台東区、墨田区の東部エリアをまとめました。
国立西洋美術館|ル・コルビュジエ
実業家・松方幸次郎が収集していた西洋美術品を、差し押さえていたフランスが日本に寄贈返還する条件として建てられた美術館。
2016年に世界文化遺産として登録されました。
名称 | 国立西洋美術館 |
設計 | ル・コルビュジエ |
所在地 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7 |
アクセス | 上野東京ライン上野駅から徒歩3分 |
営業時間 | 火〜木曜:9:30〜17:30、金・土:9:30〜20:00(月曜定休) |
公式サイト | https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html |
すみだ北斎美術館|妹島和世
葛飾北斎に関するアートやものづくりが学べる美術館。
至るところにあるガラスの壁から入り込む外部の風景が、建物との一体感を生み出します。
名称 | すみだ北斎美術館 |
設計 | 妹島和世建築設計事務所 |
所在地 | 〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目7-2 |
アクセス | ・中央・総武線両国駅から徒歩9分 ・大江戸線両国駅から徒歩7分 |
営業時間 | 9:30〜17:30(月曜定休) |
公式サイト | https://hokusai-museum.jp/ |
浅草文化センター|隈研吾
浅草の観光案内が入った複合施設。
平屋を積み上げたような外観は、不安定さを感じさせながらも内部への興味をそそられます。
名称 | 浅草文化センター |
設計 | 隈研吾 |
所在地 | 〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目18-9 |
アクセス | ・銀座線浅草駅から徒歩2分 ・浅草線浅草駅から徒歩4分 |
営業時間 | 9:00〜22:00 |
公式サイト | https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/kankoinfo/info/oyakudachi/kankocenter/a-tic-gaiyo.html |
まとめ:東京の建築物は美しく、繊細。
今回挙げた建築物は20ヶ所ですが、これ以外にもたくさん素敵な場所があります。
どの建築物も美しさの中に、細かな技術が詰まっている繊細さも感じられます。
東京でこの絶妙なバランスをぜひ味わってみてください。
コメント